明日は明日の風が吹く?
生活日記
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月も末になりました
本日、6月25日。
←こちら 昨日の夕方の写真。
面白い空に思わず車内から写真と撮ったわけで・・。
早いもので、もう6月も末になっちゃいました。
今日は、IBCの幸見さんの誕生日だそうです。
おめでとうございます。
今朝、車を走らせながらラジオをきいていると
「おめでとうございます」というリスナーさんからのメール等が読まれていました。
私もサイン持ってっから他人どは、おもえねーべ。(爆)
昨日は、子供とちょっと時間があったので「八幡宮」へ。
この特大の「たぬき」さんを はじめてみました。
いやぁ~ほんと でかいっ。
八幡宮では、境内にある甘味所で、私は「おはぎ」
をいただきました。
子供は、クリームソーダ!
んまがったよ~。
このようにして、私はどんどん肥えていくのであったとさ。
どんどはれ。w
←こちら 昨日の夕方の写真。
面白い空に思わず車内から写真と撮ったわけで・・。
早いもので、もう6月も末になっちゃいました。
今日は、IBCの幸見さんの誕生日だそうです。
おめでとうございます。
今朝、車を走らせながらラジオをきいていると
「おめでとうございます」というリスナーさんからのメール等が読まれていました。
私もサイン持ってっから他人どは、おもえねーべ。(爆)
昨日は、子供とちょっと時間があったので「八幡宮」へ。
この特大の「たぬき」さんを はじめてみました。
いやぁ~ほんと でかいっ。
八幡宮では、境内にある甘味所で、私は「おはぎ」
をいただきました。
子供は、クリームソーダ!
んまがったよ~。
このようにして、私はどんどん肥えていくのであったとさ。
どんどはれ。w
GW前半戦
盛岡も25度を超え ぬくい日となった昨日、本宮の丘
に なんとなーく登ってみました。
子供科学館向かいの 丘から 岩手山を眺め・・360度
みわたし 少し解放感を味わったりなんかして。
←丘から 『岩手山と先人記念館と桜』
そして、丘を別方向に降りて、、遺跡の学び館へ。
GW古代体験ひろばで、子供が「勾玉体験」と「火おこし体験」を
してきました。
自分で四角い滑石に形を描き 担当のお姉さんがカットしてくれた
のを磨きます、、、ひたすら 磨きます。w
予告通り(笑)うちの子の場合は、2時間かかり完成。
大満足のようでした、(^^)
火おこしの方は、予告(笑)時間の20分より10分早くおこせました。
うれしくて親子でハイタッチ。w
最後に 『縄文服』を着て・・・はい、ポーズ。
有意義な時間を過ごせました。
古代風ストラップ作りの方には、小さなお子さんも来て 体験して
いました。
さて、次はどこいこう。
もりおか歴史文化館も結構好きなので・・・共通入館券もGETした
事だし 次回行ってみようかな。
に なんとなーく登ってみました。
子供科学館向かいの 丘から 岩手山を眺め・・360度
みわたし 少し解放感を味わったりなんかして。
←丘から 『岩手山と先人記念館と桜』
そして、丘を別方向に降りて、、遺跡の学び館へ。
GW古代体験ひろばで、子供が「勾玉体験」と「火おこし体験」を
してきました。
自分で四角い滑石に形を描き 担当のお姉さんがカットしてくれた
のを磨きます、、、ひたすら 磨きます。w
予告通り(笑)うちの子の場合は、2時間かかり完成。
大満足のようでした、(^^)
火おこしの方は、予告(笑)時間の20分より10分早くおこせました。
うれしくて親子でハイタッチ。w
最後に 『縄文服』を着て・・・はい、ポーズ。
有意義な時間を過ごせました。
古代風ストラップ作りの方には、小さなお子さんも来て 体験して
いました。
さて、次はどこいこう。
もりおか歴史文化館も結構好きなので・・・共通入館券もGETした
事だし 次回行ってみようかな。
どんどん吸い込まれていった・・
←こちら 昨年11月のめがね橋。(遠野市宮守)
あの宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』のモチーフになったのだそうです。
今は、『恋人の聖地』っていうの?
昨日、5か月ぶりで行ってきました。
隣の「道の駅みやもり」で、わさびソフトでも食べようかな~と思いつ
つ 食べたのは、抹茶ソフト。w
それから 店内で実演販売されていた「とんぼ玉」に どんどん吸い込まれていく我が 子。
実は、去年の夏にも1回お会い(?)している。
あの時「じっくり見たかった~」という思いが強かったらしい。
素敵な世界にどっぷり魅かれ・・そういえば、お祝いもしてあげていなかったなと思い
1つお気に入りを購入。
「大事にするぅ」と大喜びでした。
あの宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』のモチーフになったのだそうです。
今は、『恋人の聖地』っていうの?
昨日、5か月ぶりで行ってきました。
隣の「道の駅みやもり」で、わさびソフトでも食べようかな~と思いつ
つ 食べたのは、抹茶ソフト。w
それから 店内で実演販売されていた「とんぼ玉」に どんどん吸い込まれていく我が 子。
実は、去年の夏にも1回お会い(?)している。
あの時「じっくり見たかった~」という思いが強かったらしい。
素敵な世界にどっぷり魅かれ・・そういえば、お祝いもしてあげていなかったなと思い
1つお気に入りを購入。
「大事にするぅ」と大喜びでした。